教室の様子

教室の様子

空間認知の概念をしっかり身につけて、図形が大好きなお子さんにしましょう!

積木は空間認知と図形理解を発展させる素晴らしいツールです。以下は、積木を使ってお子さんが空間認知の概念を身につけ、図形が大好きになるためのポイントです。 これらのアプローチを取ることで、お子さんは楽しみながら空間認知のス […]

教室の様子

算数嫌いな子の親が家庭でできることとは?

小さいお子さんに、算数に苦手意識がある子に対しうまく算数に触れさせるコツは ズバリ「算数の勉強だとあまり思わせない」のがコツです。「え!これが勉強だったの!!」 普段の遊びの中に、算数に関する内容をうまく組み込むことで、 […]

教室の様子

夏休み中に、算数の「苦手」を克服しましょう!

出来たら夏休み中に、苦手な算数の単元は毎日やってみましょう。もしかしたらその単元が分からないのではなく、計算が出来ていなかったり掛け算や小数点の理解が出来ていないかもしれません。 「算数は一貫しているため、関連性がある。 […]

教室の様子

タイルを使って数が持つ「量」を学びます。

マグネットの上に数字を並べていきます。 そして、タイルを置きながら、数の持つ「量」を確認していきます。 「多い」「少ない」「いっぱいある」[だんだん多くなっている」とか、お子さんは自分自分で納得しながら手が動いています。 […]