2022年10月

教室の様子

幼児期から賢い子にするには・・・

どこの家庭でも、我が子には賢くなってほしいと思いますよね。私は自分の子育てを振り返って ここが大事だったと思うことを3点お伝えします。 ①計算が得意になる事 ②好奇心を持つ子供に育てる事 ③勉強をする習慣を身につける事 […]

教室の様子

幼児期から社会に興味を持たせる種まきを!

国旗に興味を持ち始めました!というお声を聞きます。その理由は・・・ 幼稚園や小学校の運動会では、国旗が風で気持ちよさそうに揺れている場面を目にされる方も多いと思います。お子さんが、その時の国旗が印象に残ったようです。我が […]

教室の様子

低学年「足し算・引き算・九九・割り算」分からないところを放置しないで!「できた!」を伸ばすサポート方法とは・・・

お買い物トマト30円とパイナップル70円で合わせていくらかな? たし算・ひき算 「くり上がり・くり下がり」が苦手なお子さん。計算をスムーズに進めるためには、「いくつ」と「いくつ」で答え10になるかが、パッと答えられるよう […]

教室の様子

「地頭」って?

算数の問題ごとに解き方を覚えるのではなく、どんな問題がでても対応できる柔軟な頭、創意工夫できる頭に育てるのです。分かっててもそれが出来ないんですようね^^; すごく、分かります! どうすればよいでしょうか? 答えはシンプ […]

教室の様子

算数能力を伸ばすために必要な「順序数」「量感」「空間・立体」は大事です。

数えること(順序数)は生活の中で親御さんも教えられていることが多いともいます。「量」で捉えることは比較的少ないと思います。意識的にレッスンに取り入れることで将来の算数能力への素晴らしいアプローチとなります。教室では様々な […]

教室の様子

数字とタイルを置きながら、数の持つ「量」を確認。

数という抽象と具体物を結ぶのが「タイル」です。数の入門から、かけ算・わり算、のちには小数、分数までタイル操作をして量を体得します。 子供たちに、「タイル」で説明すると「そうか!あー分かったー」と数を数えています。 まずは […]

教室の様子

「好きなこと×数字情報」があれば、何より楽しく「数」がインプットされます

カウンター カウンターは一般的に野鳥や交通量を調べたりするときに使いますよね。でも、私は子供が小さいときに遊びのアイテムとして活用していました。子供は楽しく遊べます。教室でも、実際見たことがないお子さんが多いです。ほとん […]