shibatahp

お知らせ

幼児期に「数量」はタイルを使うと分かりやすいです。教室で指導しますので安心してください。

幼児が一目で認識できる数は5までだと言われています。実際は3~4ぐらいです。5以上の数は幼児にとっては大きくて難しいものになりますから、学ぶにあたって工夫が必要になります。そこで教室では、5をひとつの「かたまり」として捉 […]

教室の様子

紐通しは、①巧緻性②集中力③想像力④自己肯定感といった能力の向上が期待できます。 ぜひ、お子様にチャンレンジさせてあげて下さい!

教室では、いろいろな種類のひも通しを用意しています。我が子は、どんなひも通しが好きかな? ↓↓ 板にひもを通し、かわいいお家を作りました。(6枚の板が必要になります) ➀手先が器用になる 紐通しは、小さい子どもや初めて経 […]

教室の様子

積み木は、完成形をイメージして、それに至るまでの構想を練り、試行錯誤を重ねながら作っていきます。子どもが創造力を育むにはもってこいですね!

積み木遊びは良いと分かっていても、長い時間遊んでくれないですよね。親はちょっと積み木は苦手です。そう言ったお話をよく聞きます。積み木は、様々な知育の効果があります。お家の積み木を眠らせないで、親子で一緒に会話をしながら楽 […]

教室の様子

学力を伸ばすためには、「算数に強い!」が武器になります。武器になるために2つ目が、

算数を伸ばすためには、「行動」が大事になります。 行動?って、お子さんにどのように行動するように促せばいいの?伸ばしたらいいのか?悩まれている親御さんも多いです。 親御さんは、お子さんが行動してくれる環境をぜひ整えてあげ […]

教室の様子

学力を伸ばすためには、「算数に強い!」が武器になります。武器になるために1つ目が、

算数ができる、伸ばすためには、「積み重ね」が大事になります。机に向かうだけの勉強にこだわらず、遊びや日常生活に数字や図形に触れる機会を多く取り入れてみましょう。楽しく繰り返し学ぶこと、実物に触れて想像力を養うことが、算数 […]

教室の様子

積み木・パズルを使った空間認知の概念をしっかり身に付けて、図形が得意なお子さんしましょう。

パズルは三角や四角のパーツを組み合わせて、写真のように形を作っていきます。 はじめは簡単な形から取り組むことをオススメします。 このパズルはパーツを回転させながら適切な場所に置き、図形と図形を組み合わせて形を作っていきま […]

教室の様子

先取り学習のメリットは?

先取り学習は、ただ授業を先取りすればいいワケではありません。 大事なのは、基礎学力をしっかりと付けながら先取り学習を進めることです! ただ覚えるだけの『詰め込み式学習』で先取りしたところで、お子様の生きるチカラにはならな […]

教室の様子

算数を強化するために注意したいポイントとは?

中学受験を考えるにあたって、全教科ともに成績が物足りないものの、あれもこれもは無理なので何か一つテコ入れをしたいというのであれば、まず算数(計算)に取り組むと良いでしょう。そう分かっていても現実難しいですよね。ではどのよ […]