積木は空間認知と図形理解を発展させる素晴らしいツールです。以下は、積木を使ってお子さんが空間認知の概念を身につけ、図形が大好きになるためのポイントです。 これらのアプローチを取ることで、お子さんは楽しみながら空間認知のス […]
2023年8月
幼児期が大事! 算数好きな子&数に強い子が育つには?
算数は大切な教科です。得意になってほしいのが親心。せっかくなら、「楽しい!」 と思いながら、学んでいくようにさせてあげましょう。 では、算数が好きになるのには、どうすればよいのでしょうか?今回は身近なもで算数の力が付くも […]
絵本の読み聞かせ。親子で心穏やかな気持ちに満たされる時間に!
私は長男が11カ月から保育園へ預けて正社員で働いていました。毎日、ヘトヘトで読み聞かせが出来ない日もありました。ありますよね?私だけ?そんな夜は、CDを聴きながら寝ることもありました。私は、そんな夜には「ピクルの冒険」と […]
夏休みにルービックキューブをしてみませんか?頭が良くなるでしょうか?
我が子は幼稚園の頃に1面を揃えることができるようになり、小学1年生になる頃には6面も揃えることができるようになりました。ただ、この事実だけから頭の優劣を判断するのは難しいと思っています。ただし、これは算数的な能力が伸びて […]
算数嫌いな子の親が家庭でできることとは?
小さいお子さんに、算数に苦手意識がある子に対しうまく算数に触れさせるコツは ズバリ「算数の勉強だとあまり思わせない」のがコツです。「え!これが勉強だったの!!」 普段の遊びの中に、算数に関する内容をうまく組み込むことで、 […]
保育園児さん、100玉そろばんを使って数の概念が分かってきました。
教室では、100玉そろばんは必ず取り入れています。算数に強くなります。 数の概念・数の数え方が視覚的に学べ、早い子で3歳から四則演算が理解できるようになります。 みなさんは、お子さん […]
夏休み中に、親子で算数検定に向けて頑張ってみませんか?
この夏、お子さんに何か目標を持つ機会の一つに「算数検定」を受験することをあげてみませんか。私は、子供のレベルを知るには最適だと思います。そして何より勉強をする習慣がつきます。 検定を受けて合格するということは、日々の努力 […]
絵本の読み聞かせ。寝る前の10分の読み聞かせは心の栄養です。
お子さん寝る前の読み聞かせは多くの方がされていると思います。 お母さんは忙しいです。読むのがしんどい、苦手、色々な理由もあると思います。私もかつて働いていた時は基本3冊は読むようにしていましたがどうしても無理な時はありま […]
夏休みは、「日本地図」や「都道府県」を学習してみましょう。
地図の学習は小学3年生、都道府県の学習は小学4年生から始まる所が多いと思います。そこで今回は、小学校低学年から始められる地図の学習についてお話します。 小学校では4年生の社会の授業で「日本地図」や「都道府県」を学習します […]
子供の自信をなくさせないチャレンジ方法とは?
わが子には多くのチャレンジをしてほしいと願う親御さんは多いと思います。私もそうでしたから、気持ちわかります。そんな時は「スモールステップ」から始めてみませんか? 我が子が「お母さん、○○したい!」「○○チャレンジしてみた […]