教室の様子

教室の様子

積み木・パズルを使った遊びを通して、図形が好きなお子さんにしましょう(^^♪

積み木遊びは好きですか?だいたいのご家庭にはあるのに、なかなか子供が遊んでくれないですよね。是非親子で楽しみながら遊んでみましょう。遊んでいるうちに、数字・図形遊び得意になると嬉しいですよね。 教室では、空間認知知能を学 […]

教室の様子

100玉そろばんを使って、計算がスムーズに!

玉を動かすことで、視覚的に数が認識しやすくなります。そして計算が早く出来ます。 小さいお子さんが100玉そろばんを一人で使うのは難しいです。 慣れるまでは親御さんが一緒に遊んであげましょう。 忙しくてじっくり子どもに教え […]

教室の様子

算数脳が鍛えられる玩具とは?

算数脳が鍛えられる玩具でお子さんを伸ばしてあげましょう!。 ①想像力 ⇒どうすればうまくいくかを考えるもの ②思考力 ⇒完成形を想像して作り上げていくもの ③ひらめき力 ⇒遊び方を発見したり変えたりできるもの 我が家は小 […]

教室の様子

タイルに見て触れて、五感で楽しく体感しながら、数が持つ「量」を学びます。

「量感」ってなんだろう? 幼児期は特に数を数えることと、かたまりで捉えることどちらも大事な学びです。幼児さんに楽しく指導します。「わかった!」「できる!」と笑顔になります。 多くの方は、このおはじきや具体物を使って『数え […]

教室の様子

分数の学習には様々なステップがあります。分数の仕組みを視覚的・感覚的に学ぶと頭に入りやすい方法です。

分数は小学校高学年の算数で苦手な単元としてトップ3にあげられます。分数・小数・百分率(%)は、割合の中でも基礎となる部分です。つまずいたまま放ってしてしまうとその後の学習に大きく影響します。苦手意識を持たないためにも、分 […]

教室の様子

積み木・パズルを使った遊びを多く取り入れ、空間認知の概念をしっかり身に着けさせましょう。

この空間認識力を伸ばしていくために最適なのが、まさに積木遊びなのですね。いろいろな遊びに夢中になれる幼児期だからこそ、ぜひ積木遊びを通して空間認識力を伸ばしてあげたいものです。 生活の視野が広がると、子どもたちは、生活の […]

教室の様子

100マス計算②

100マス計算というと、真っ先にお勉強、計算、とそのようなイメージを持たれるかと思いますが、そうではないですよ。お子さんも親御さんも大丈夫です!(^^)! 100マス計算を遊びの中に、学びの要素を組み込むようにすれば得意 […]

教室の様子

100マス計算①

100マス計算を習慣化にやっていれば、計算の速度は上がるはずです。もちろん個人差はありますが。繰り返し練習することで、計算を正確に行い、より迅速に行えるようになります。それは分かっているのだけど、、なかなか出来ないで(^ […]

教室の様子

「時計」我が子には早くから見せていました(^-^;

早くっていうと驚かれるかもしれませんが、見せるだけです。見なくてもいいって感じです。2歳頃には見せていましたね。働いていた私は、子どもが時間を自分から意識するようになってほしくて、2歳頃から自宅にその環境を整えました。( […]