私は長男が11カ月から保育園へ預けて正社員で働いていました。毎日、ヘトヘトで読み聞かせが出来ない日もありました。ありますよね?私だけ?そんな夜は、CDを聴きながら寝ることもありました。私は、そんな夜には「ピクルの冒険」と […]
お知らせ
夏休みにルービックキューブをしてみませんか?頭が良くなるでしょうか?
我が子は幼稚園の頃に1面を揃えることができるようになり、小学1年生になる頃には6面も揃えることができるようになりました。ただ、この事実だけから頭の優劣を判断するのは難しいと思っています。ただし、これは算数的な能力が伸びて […]
絵本の読み聞かせ。寝る前の10分の読み聞かせは心の栄養です。
お子さん寝る前の読み聞かせは多くの方がされていると思います。 お母さんは忙しいです。読むのがしんどい、苦手、色々な理由もあると思います。私もかつて働いていた時は基本3冊は読むようにしていましたがどうしても無理な時はありま […]
子供の自信をなくさせないチャレンジ方法とは?
わが子には多くのチャレンジをしてほしいと願う親御さんは多いと思います。私もそうでしたから、気持ちわかります。そんな時は「スモールステップ」から始めてみませんか? 我が子が「お母さん、○○したい!」「○○チャレンジしてみた […]
前回に引き続き「単位」。とても質問が多いです。難しいですよね。
小学生の算数で多くの生徒が苦手とするのが単位の変換ですよね。 2年生になったら苦手な単元は?と聞くと単位の変換と答える子も多いです。 是非、この夏休みに取り組みましょう! Lとdl までは何とかいけたのに…mlが入ったこ […]
単位が難しい一番大きな理由は「暗記」だから・・
1年生のうちに習う足し算・引き算は、単に数だけを見て足したり引いたりすればできる範囲のものでした。文章問題についても同様で、「リンゴを2個買いました。みかんを3個買いました。合わせて何個ですか?」のように最初から単位が揃 […]
日々の勉強のモチベーションアップ
小学校の勉強は、一年生になったら足し算、二年生になったら筆算といったように、与えられたものをこなしていく学習スタイル。そこで私は、子供たちに学校の授業だけでは、何かの目標に向かって自主的に取り組む体験として、算数検定・数 […]
算数に取り組むにあたって、親はどのように子どもに接していけばいいのか?
今回は、子どもへの接し方についてお話をさせていただきます まず結論として、命令は禁止!(皆さん分かっておられる思いますが(^-^;) ついやってしまいがちなのが、命令で子どもと接してしまうことです。 「勉強しなさい!」& […]
数学検定・算数検定にチャレンジするメリットは?
我が子も、幼児期から算数検定を受け続けました。小学6年生で準1級(高1)、中1で1級(高2)を合格しました。当教室も、数学・算数検定受験教室になっているため、今日3月4日に開催される検定に受験するお子さんが多数いました。 […]
3月がスタートしました。3月は春休みまでに「1年の総復習」の完了を目指しましょう(^^♪
3月は、今の学年までの学習「まとめ」の時期です。新年度、新学年になる前に、これまで学習してきたことをあらためて確認してみましょう。この1年で学んだことで、理解が曖昧になっていることはないでしょうか。 もし、理解が曖昧な部 […]