shibatahp

お知らせ

我が家の長男が、算数オリンピック金メダルを取れたのは、できるだけ日常生活の中で「遊びの中に算数」を取り入れていたのが良かったのかもしれません。外出先でも、、

日常生活の中で「遊びの中に算数」を取り入れたことが結果に結びついたと思います。小さい時に、特別なことは何もしていません。強いて言えば、家の中の数にまつわるものを使って遊びはさせていましたね。時計、カレンダー、電卓、、と。 […]

教室の様子

空間認知の概念をしっかり身につけて、図形が大好きなお子さんにしましょう!

積木は空間認知と図形理解を発展させる素晴らしいツールです。以下は、積木を使ってお子さんが空間認知の概念を身につけ、図形が大好きになるためのポイントです。 これらのアプローチを取ることで、お子さんは楽しみながら空間認知のス […]

教室の様子

算数嫌いな子の親が家庭でできることとは?

小さいお子さんに、算数に苦手意識がある子に対しうまく算数に触れさせるコツは ズバリ「算数の勉強だとあまり思わせない」のがコツです。「え!これが勉強だったの!!」 普段の遊びの中に、算数に関する内容をうまく組み込むことで、 […]