お手本のシルエットに合わせて、ピースを組み合わせていくものです。頭の体操にぴったりです。 最初は2ピースぐらいで簡単なパズルで遊んでいきます。慣れてきたら子供は瞬時に形を作ってはめていきます。徐々にひらめきや直感力が養わ […]
教室の様子
指先の器用さを訓練する釘打ち遊び
子供は不思議と危ないものを触りたがります。見ててハラハラしますが、それを「危ないもの」「怪我をする」と理解させるのも大事なことです。子供は、「いろいろなことをやってみたい!」という探求心があります。大人が上手にサポートを […]
マグフォーマー
大人気の「マグフォーマー」一般的なブロック遊びで育まれる「力」にプラスして、幼少期からトレーニングしておきたい数学的センスや空間把握力などの力を刺激するブロックです。我が子の時にはなかったです^^; 教室の子供は大好きで […]
積木は「万能の知育玩具」
積木遊びはいくつになっても心と体の成長に不可欠です。 ですが、お家ではお部屋の片隅に追いやられ、なかなか出番が少ないです。 当教室では、積み木遊びでたくさんの「ちから」の育つ遊びをしています。 ・集中力 ・バランス感覚 […]
分数パズル・立体パズルに挑戦!
パズル遊びをしながら、分数の考え方を教えます。まずはサイコロを振り、出た目の色のパーツをトレイに置きます。ゲームなら、お勉強と思わず楽しみながら「考える力」を身につけることが出来ます。 ピースを組み合わせて「1」を作りま […]
タイルを使用して量感を学ぶイメージ学習
マグネットタイルをボードに貼り付け、量感を学びながら計算方法や文章題に繋がるイメージ学習のやり方を学びました。タイルによって量をイメージすることで、「分かった!」というお子さんも多いです。5のかたまりがベースです。タイル […]
現役東大生と100マス計算を一緒にしたら・・やる気スイッチが入った!
翌日、親御さんから 「お兄ちゃんみたいに早くなりたい!」と子供が言ってきました!と嬉しい報告がありました。ありがとうございます。我が子も、小さいときは、すごくスピードの遅い子でした。 我が子3人とも、公文教室へ一度も通っ […]
100玉そろばんの魅力。幼少期から数の概念をしっかり身に着けると、計算が早くなり算数が好きになります。いい人生のためには算数は極めてほしいです。
小学1年生から授業で算数を習います。 そうは言っても、出来るだけ早くに数には親しんでおきたいところです。幼児期から数のお勉強をしておられるご家庭は多いと […]
図形モザイクパズルとシルエットパズルに挑戦。図形をしながら面積の基礎である広さ・大きさは、数量化して比べることができます。
いろいろなパターンを試行錯誤することにより論理的思考力を身に付けることができます。教室でも取り入れていますが、自宅で 兄弟、親子、みんなで楽しめるパズルです。出来た!わかった!が子供の好奇心を養わせます。 お手本を見なが […]
東大生と一緒に百マス計算。東大生には負けないぞ!生徒はみんな頑張りました。今回のタイムはみんな最高記録を出してくれました!頑張ったね!
現在、次男は大学が冬休みで帰省中です。 教室の子供達と一緒に百マス計算をしました。 幼稚園児も頑張っている姿に、次男は「すごいな~、偉いな!」と感心していました。 彼も幼稚園の頃から、毎日百マス計算をして計算が得意になり […]