教室の様子

マグフォーマーで展開図の楽しさを学びましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2年生の算数の授業で「展開図」を習います。「はこの形」という単元で、立体と展開図を習う授業があり、図形が苦手なお子さんは特に苦戦しやすい分野です。今まで算数が好きだったのに、ここでつまずいて算数が嫌いかも、、と言うお子さんも出てきます。そうはさせてくないですよね。そうならないためにも、お子さんにぴったりな、図形の感覚を身につける上で役に立つ「マグフォーマー」があります。我が子の小さい頃にはなかった玩具です。

聞くところによると、海外では「マグフォーマー」を小学校の算数の授業で使う国もあるそうですね。驚きです💦

算数は、特に展開図は具体物を使うことがスムーズにお子さんにはイメージできます。自分の手で動かすことが大事なんですよね。あーでもないこーでもない、とブツブツ言いながらお子さんは手を動かしています笑。自分で試行錯誤しながら動かすことで、知識に繋がります。

親御さんは、言葉や図で説明するより、具体物で教える!触らせることをぜひ意識するといいですよ!

教室では、「マグフォーマー」を積極的に使っています。展開図はもちろん正六面体や正八面体など、色々な形にチャレンジしています。

私が指導している保育園児たちは、積み重ねて楽しく遊んでいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加