shibatahp

お知らせ

働きながら算数を強くするためにやった3つ~算数オリンピック金へ、あと一歩の自覚が必要〜

1. 計算ドリルをやりつつ「思考力」を鍛える問題集も!  計算練習だけではなく、思考力・発想力を鍛える問題に取り組ませる! - やったこと:「なぜ?」と考えさせるパズル・論理クイズ・過去問演習 - 理由:計算スピードは毎 […]

教室の様子

1歳2歳頃から算数の土台をつくる遊び 🔢

1歳2歳、、算数はまだ早い?と思うかもしれませんが、いえいえそんなことありませんよ!1歳2歳の遊びの中には、すでに算数の土台になる要素、つまり遊びがたくさんあります!数を数える・比べる・形を見つけるといった経験が、自然と […]

教室の様子

✨「タイル」で算数を学ぼう!子供たちは夢中!

算数を学ぶのに「タイル」を使うと、子供たちの理解が一歩進みます。なぜなら、タイル操作は単に数を覚えるだけでなく、数の本質を実感する手助けをしてくれるからです。今回はポイント4つ紹介します。是非見てね! 1️ […]

教室の様子

分数を遊びながら覚える!お勉強じゃないよ🥰

分数が分からない、そんなお子さんも多いはず。でも、遊びながら学べる方法があったらどうでしょう? パパもママも助かるはず!知育玩具を使えば、数字だけでは難しかった分数も、目で見て・手で触れて直感的に理解できます。例えば、ピ […]

お知らせ

中学受験 2日目

中学受験の2日目を迎えた皆さん、ここまで頑張ってきたことに心から拍手を送りたいです。初日は緊張や不安でいっぱいだったかもしれませんが、2日目は少し落ち着いて、普段の力を発揮できる場です。大丈夫です! 自信を持って、最後ま […]

お知らせ

受験当日の親御さんへ

今日は、お子さんにとっても親御さんにとっても特別な一日ですね。ここまで積み重ねてきた努力や思いが形になる日を迎えられたこと、本当にお疲れさまでした。この瞬間まで一緒に歩んできた日々の一つひとつが、お子さんの大きな力になっ […]

お知らせ

明日は中学入試。我が子3人が中学受験を経験しました。だからこそ親御さんの気持ちには、ものすごく分かります。

そんな私からメッセージをお届けしますね。「明日、中学受験を迎える親としての気持ちはよく分かります。これまでの日々、涙ぐましいほどの努力や、時には悩み、時に笑い合ったことが、確かに家族の絆を深め、お子さんの力を育んできたの […]

お知らせ

親として伝えたい激励のメッセージ

1. 「ここまでの努力はすでに大きな財産」  受験は結果が注目されがちですが、ここまで積み重ねた努力や経験が一番の財産です。お子さんが自分で考え、挑戦し続けたプロセスを、心から誇りに思いましょう。「よくここまで頑張ったね […]