マグネットの上に数字を並べていきます。 そして、タイルを置きながら、数の持つ「量」を確認していきます。 「多い」「少ない」「いっぱいある」[だんだん多くなっている」とか、お子さんは自分自分で納得しながら手が動いています。 […]
教室の様子
マグネットの上に数字を並べていきます。 そして、タイルを置きながら、数の持つ「量」を確認していきます。 「多い」「少ない」「いっぱいある」[だんだん多くなっている」とか、お子さんは自分自分で納得しながら手が動いています。 […]
教室では、計算問題が困らないお子さんになるように指導しています。 100マスそろばん、100マス計算の様子です。 ①保育園児のお子さんが数の10の合成しています。 ↓ ②1年生のお子さんが100マス計算を1分30秒きって […]
②分数タイルで1をベースに考え「1の枠」にはめ込むことで、分数の仕組み、分数の計算、約分の仕組みが理解できます。分数を頭の中でイメージしたり、紙面上で理解することは難しいですが、実際に触れることで理解しやすくなります。
積み木遊びは好きですか?だいたいのご家庭にはあるのに、なかなか子供が遊んでくれないですよね。是非親子で楽しみながら遊んでみましょう。遊んでいるうちに、数字・図形遊び得意になると嬉しいですよね。 教室では、空間認知知能を学 […]
小学生の算数で多くの生徒が苦手とするのが単位の変換ですよね。 2年生になったら苦手な単元は?と聞くと単位の変換と答える子も多いです。 是非、この夏休みに取り組みましょう! Lとdl までは何とかいけたのに…mlが入ったこ […]
1年生のうちに習う足し算・引き算は、単に数だけを見て足したり引いたりすればできる範囲のものでした。文章問題についても同様で、「リンゴを2個買いました。みかんを3個買いました。合わせて何個ですか?」のように最初から単位が揃 […]
玉を動かすことで、視覚的に数が認識しやすくなります。そして計算が早く出来ます。 小さいお子さんが100玉そろばんを一人で使うのは難しいです。 慣れるまでは親御さんが一緒に遊んであげましょう。 忙しくてじっくり子どもに教え […]