ある子供さんが、「先生、ウィンナーで可愛い形をつくりたい!」我が子に、ウィンナーの飾り切りはほとんどしたことはないです。今回、初めての企画ですが、包丁が使えるお子さんを対象に、(ん~うまくいくか、、)ウインナーの飾り切り […]
お知らせ
算数が伸びる家庭の共通点とは?
算数の成績をあげるには、家庭環境が重要です。成功されている家庭は、親御さんが積極的に「数」に関与し、お子さんの学習サポートをしっかりされています。親御さんがお子さんの疑問や興味に対応し、学習を楽しさと関連性のあるものに変 […]
中学受験の難問にどう向き合えばいいの?
中学受験の問題や算数オリンピックの問題もそうですが、必ず算数には難問があります。ただやみくもに、ひたすら大量の難問を解いても、実際、力がついているのか?と気になりますよね。 我が子3人とも中学受験をしました。10校以上の […]
我が子は3人共私立中学。さて私立中学へ進学するメリットは?
小学校までは公立でも、中学は私立にすべきかと悩む人も多いでしょう。本当に重視すべきことは何かを見極める必要がありますよね。子どものことを第一に考えて、何がベストかを探っていくことが大切です。中学受験の勉強は合格のためだけ […]
親御さんからの質問が多い、どうすれば幼児期からの勉強の習慣がつきますか?
毎日、勉強を無理を感じないように少しずつ増やしていきます。そうすることで、集中して続けれる時間が増えていきます。 我が子の経験から、勉強に取り組む時間帯は朝がおすすめです!そうは言っても、なかなか朝はバタバタして難しけれ […]
我が子が算数オリンピックで金を取れた背後にある要因は、学ぶ楽しい環境を提供したこととです。
私の行動によって我が子は楽しみながら学び、自己成長をし、結果的に算数オリンピックで金を取ることができたのかもしれません。今年は、算数オリンピック参加者は過去最多となる6千人が参加されたと聞きました。少しでも私の経験が皆さ […]
数の勉強に取り組む時に、実物と実物の対応!
幼児期ぐらいから小学校入学を意識して、数や文字のお勉強を教え始める親御さんも多いことでしょう。私も我が子がその年齢の時には意識して教え始めていました。 就学前に数の勉強に取り組むことは、お子さんの学習の理解度に大きくプラ […]
我が子は、算数を楽しんでいました。その理由は、
我が子は、楽しみながら学び、こつこつと成功体験を積むことで、算数への興味を高め、長期的な学習へのモチベーションを維持することが出来たと思っています。 その中の成功体験として算数検定もその一つです。 算数検定は、子供にとっ […]
我が家の長男が、算数オリンピック金メダルを取れたのは、できるだけ日常生活の中で「遊びの中に算数」を取り入れていたのが良かったのかもしれません。
「どうしてこうなるのかな?」つまり「考えること」を多く持ち、算数の面白さを体感すれば、あとは自分から取り組むようになっていきます。その時、親御さんもそばにいてあげて一緒に楽しいでくださいね。 お子さんには、考えることの楽 […]
我が家の長男が、算数オリンピック金メダルを取れたのは、できるだけ日常生活の中で「遊びの中に算数」を取り入れていたのが良かったのかもしれません。外出先でも、、
日常生活の中で「遊びの中に算数」を取り入れたことが結果に結びついたと思います。小さい時に、特別なことは何もしていません。強いて言えば、家の中の数にまつわるものを使って遊びはさせていましたね。時計、カレンダー、電卓、、と。 […]