日記

わが家の算数がぐんぐん楽しくなる物語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長男がはじめて算数検定に挑戦したのは、保育園のとき。
小さな体で、緊張しながらも一生懸命に取り組みました。

結果は……合格!
「また受けたい!」と、目をキラキラさせて言ってくれた姿が忘れられません✨

そこからは、
できた!」「わかった!」の感動が楽しくて、どんどん夢中に。
親子でその喜びを少しずつ積み重ねていきました。

そして気づけば――

📌 小学6年で算数オリンピック金メダル
📌 小6の終わりに高校1年レベルに合格
📌 中学1年で高校2年レベルに合格

楽しみながらのチャレンジが、確かな力となって、未来をひらいていったのです。


算数が楽しくなる2つの理由

「できた!」が自信に変わる
たったひとつの正解が、子どもの心を動かします。
「自分はやれる」と思える経験は、算数に限らず一生の宝物に。

「楽しい」から続けられる
問題を解くたびに「もっとやりたい!」という気持ちが湧いてくる。
だから、無理なく自然に伸びていきます。


この夏、「できた!」の第一歩を踏み出しませんか?

「算数ってちょっと楽しいかも」――その気持ちが芽生える瞬間を、
ぜひ親子で感じてみてください。

📩 お問い合わせメールからどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加