先日、教室で「算数検定」を実施しました。
「先生、問題難しいかな?」「いっぱい問題解いてきたよ〜」「緊張する〜」
それぞれの想いを胸に、子どもたちは真剣な表情で試験に臨んでくれました。
私は、生徒一人ひとりを自分の子どものように思っています。
だからこそ、心の中で「大丈夫!頑張れ〜!」と、全力でエールを送りながら見守っていました。
🔍算数検定をおすすめする理由 3つのポイント
① 目に見える「成長」と「達成感」
検定合格という明確な成果は、子どもたちに大きな自信を与えてくれます。
「頑張ったらできた!」という実感は、次へのチャレンジにもつながります。
② 学びのモチベーションが自然に育つ
目標があることで、日々の学習にも意味やリズムが生まれます。
「次は何級に挑戦しようかな?」と、学ぶことそのものにワクワクできるのです。
③ 親子で学ぶ楽しさを共有できる
一緒に問題に向き合ったり、合格を喜び合ったりする中で、
「学ぶこと」が家庭の中に自然と根づいていきます。
勉強が“孤独なもの”ではなく、“一緒に楽しめる時間”になるのです。
算数検定は、点数や合否だけが目的ではありません。
「できた!」「わかった!」という成功体験を通して、
子どもたちに“自分の力で世界が広がる”ことを伝えてくれる、素敵な学びの場です。
これからも、子どもたちと一緒に楽しみながら、
一歩ずつ着実にステップアップしていけたらと思います。

