日記

働いていても子どもが賢く育つ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

共働きでも子どもが賢く育つ!
「仕事が忙しくて、子どもと過ごす時間が少ない…」
「勉強を見てあげれない」
そんな不安を感じる親御さんへ。
実は、働いていても、むしろ働いているからこそ
子どもは賢く、たくましく育つ力を持っています。
私の経験からですが、、


働いていても賢く育つ理由5つ

①限られた時間が「濃い時間」になる
 → 一緒にいられる時間が短い分、親子の会話や関わりが密になりやすい
 → 子どもはその「大切にされている実感」で心が安定し、学びに集中できる

②自立心が自然と育つ
 → 親がすべてを先回りせず、子ども自身で考える機会が増える
 → 忘れ物・準備・時間管理など、日常の中で判断力が磨かれる

③限られた選択が“質の高い選択”になる
 → 教材や遊び、習い事なども厳選される
 → 少ないけれど質の高い学びが、子どもの力を伸ばす

④親の姿が“学ぶ背中”になる
 → 働く姿を通じて「努力すること」「責任を持つこと」を学べる
 → 子どもは“言われたこと”より“見たこと”から学ぶ

⑤応援してくれる人の存在が増える
 → 保育園・学校・祖父母・地域など、いろんな大人と関わるチャンスが増える
 → 多様な価値観に触れ、人間力が広がる

大切なのは、「量」より「質」
たとえ毎日一緒にいられる時間が少なくても、
その中で愛情と信頼をしっかり届けられれば、
子どもは自分の力でぐんぐん育っていきます。

お母さんの働く姿こそ、子どもにとって最高の学びです!
一緒に頑張りましょう!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加