お子さんが算数を楽しむには、親御さんのサポートも大事になってきます。そうは言っても親御さんは毎日とても忙しいです。私もフルで働いていましたので、多くの時間を子供に関われたわけではありません。でも日々成長する子供との関りはとても大事です。子供と関わる時は私は楽しもう!と意識していました。家事は後回しにしてもいいかな、と、後ろめたさはありましたがそこは割り切っていました。
子供はすぐに大きくなります。出来るだけ子供の傍にいて子供を賢くさせる方法として3つお話をします。
- 遊び心を引き出す: 子供は遊びながら学ぶことが好きです。算数の概念をゲームやパズルを通じて楽しみながら学べる環境を提供してあげてください。親が家庭で数学のゲームやパズルを取り入れることで、お子さんは遊び感覚で学び、楽しさを見出します。
- 興味を引き出す: 子供の興味に合った数学の分野を見つけましょう。例えば、宇宙に興味があれば天体数学、料理が好きなら分量計算、アートに興味があれば幾何学など、興味を持つトピックに焦点を当てることで、お子さんは自発的に学びたいと感じるようになります。
ちなみに我が子はサイコロ遊びが大好きでした。なので統計遊びを親子でよくしていました。
灘中学の夏休みの研究に、「確率」について論文を書いていました。 - 問題解決体験を提供する: 子供が実生活の問題を解決する機会を与えてあげて下さい。例えば、買い物をする際の割引計算を手伝うなど(10%値引きの意味を教える)日常生活で数学的な問題解決に取り組むことで、算数の重要性を実感し、楽しみながら学ぶことができます。
↓
教室では、
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115682-3-1024x821.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115683-3-1024x775.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115702-2.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115697-2-1024x768.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115703_0.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115717_0-1024x570.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/115729_0-1024x593.jpg)
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2023/10/154166-1024x1024.jpg)
親御さんがお子さんの興味や学習スタイルを理解し、それに合わせたサポートを提供してあげることで、お子さんは算数を楽しみながら成長し、学ぶことができます。
頑張っていきましょう!
お子さんの算数の力を伸ばした親御さんはメールで問い合わせください。一緒にお子さんの能力を伸ばさせてもらいます。
応援させてもらいます!
![](https://youjikyoushitsushibata.com/wp-content/uploads/2021/10/医者になるには5.jpg)