共働きでも子どもが賢く育つ!「仕事が忙しくて、子どもと過ごす時間が少ない…」「勉強を見てあげれない」そんな不安を感じる親御さんへ。実は、働いていても、むしろ働いているからこそ子どもは賢く、たくましく育つ力を持っています。 […]
日記
受験には算数が絶対に大事!
じゃあ、どうすれば小さい頃から算数を得意にできるんでしょう?悩みますよね。大切なのは、算数を「楽しいもの」として感じさせることです。難しい問題や計算を嫌いにならないためには、最初の段階で「数に対する好奇心」を育むことが重 […]
東大へ行った我が子へ「勉強しなさい」と言わなかった理由
子どもが東大に進学したと話すと、多くの方にこう聞かれます。「小さい頃からずっと勉強させてきたんでしょう?」と。 けれど私は、一度も「勉強しなさい」と言ったことがありません。 その理由は、「やらされる学び」ではなく、「自ら […]
我が子(3番目の長女)が東大を現役合格しました
私事ですが、我が子(長女)も東大を現役合格しました!子ども達3人が全員が東大へ入学。(長男次男も東大)働きながらでも賢い子は育ちます! 子どもの成長を見守る日々。親として、時には助け、時には支え、そして一緒に歩んでいくこ […]
今日は東大入試日(2日目)長女も東大受験
私事で恐縮ですが、私の3人目の子ども(長女)が東大を受験します! 東大入試の2日目が始まりました。昨日のことはもう過去のこと。どんな結果であれ、昨日の出来事に囚われていては、今日の自分の力を十分に発揮できません。大切なの […]
今日は東大入試日(1日目)長女も東大受験
私事で恐縮ですが、私の3人目の子ども(長女)が東大を受験します! 全国の今日、この日を迎えたあなた方を心から誇りに思っています。どれだけ多くの時間を費やし、どれだけの努力を積み重ねてこられたことか。どんなに小さな一歩でも […]
働くママ。自分の時間を上手に確保!
私は子供が11か月の時に職場復帰をしました。職場復帰する際に大事なこととして、以下の3つをお話します。①スケジュールの調整理由:仕事と家庭の両方をうまくやるために、毎日の計画を立てることが大切です。時間をうまく使うことで […]
灘校文化祭に参加してきました!
5月3日、第78回灘校文化祭に参加し、その活気ある雰囲気と多彩なプログラムに触れることができました。我が子が灘高を卒業してから、コロナ以外の時には出来るだけ参加してきました。灘中学校は西日本でもトップクラスの進学校であり […]
🌸ご入学おめでとうございます🌸
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸保育園、幼稚園、小学校、中学校、それぞれ新しい学校での新生活がスタートしましたね。これからはたくさんの友達と一緒に楽しい時間を過ごし、多くのことを学んでいってく […]
新学期スタート
新学期が始まると、新しい始まりに向けて見直しをする絶好の機会です。特に勉強においては、習慣を見直すチャンスです。お子さんの為にあれこれ考えられていると思います。この新しい学期を通じて、自己成長と目標達成に向けて一歩前進し […]