いよいよ夏休みもラスト1週間。「宿題終わった?」「生活リズム戻せるかな?」とママの心もそわそわ。その気持ち分かります!私もそうでした!でも、この1週間を上手に過ごせば、2学期のスタートダッシュがぐんと楽になります。一緒に […]
お知らせ
働くママと仕上げる“算数力”
① 生活がそのまま算数に! 算数は机の上でだけ学ぶものではありません。買い物で「20%引きはいくら?」、料理で「4人分を6人分にすると分量は?」、外出のとき「あと何分で着くかな?」と声をかけるだけで、子どもは数や計算を“ […]
夏休みあと10日!働くママと仕上げる算数力(小学生版)
ラスト10日は何が出来るかな?“短時間でできる算数体験” 夏休みも残りわずか。宿題のラストスパートに加え、算数の力を「整理して自信に変える」時間にしましょう。働くママにとって長時間の勉強サポートは難しくても、生活の中のち […]
夏休み後の2週間をどう過ごす?
働くママと小学生のための3つのポイント 夏休みが終わり、2学期が本格的に始まるまでの“2週間”。この時期をどう過ごすかで、2学期のスタートが大きく変わります。 働くママにとっては忙しい毎日ですが、ここでちょっとした工夫を […]
赤ちゃんが喜ぶ!簡単知育あそび3つ
赤ちゃんの脳と心は、遊びを通してぐんぐん育ちます。特別な道具はなくても大丈夫。大切なのは「ママと一緒に楽しむこと」と「やさしい声かけ」です。 ① コップ重ねあそび 🥤我が子は大好きでした! 声かけ例:「ど […]
中学受験 夏の乗り切り方3つ
まとめ ・ 夏は受験合格への大きな分かれ道です。・ 苦手分析と計画的克服、基礎の徹底理解、心身のコンディション管理を親子で協力して実践しましょう。・ この3つがあれば、灘中などの難関校合格にぐっと近づきます。頑張りましょ […]
東大に合格できた息子たち。勉強の「量」と「質」どちらが大事だった?
実は、どちらも非常に大切なんです!東大合格への道は、どちらか一方に偏ることなく、「量」と「質」をうまくバランスよく活用することが成功のカギです。学びを進める中で、最初は「量」をこなして基礎をしっかり積み重ね、その後に「質 […]
働きながら算数を強くするためにやった3つ~算数オリンピック金へ、あと一歩の自覚が必要〜
1. 計算ドリルをやりつつ「思考力」を鍛える問題集も! 計算練習だけではなく、思考力・発想力を鍛える問題に取り組ませる! - やったこと:「なぜ?」と考えさせるパズル・論理クイズ・過去問演習 - 理由:計算スピードは毎 […]
中学受験 2日目
中学受験の2日目を迎えた皆さん、ここまで頑張ってきたことに心から拍手を送りたいです。初日は緊張や不安でいっぱいだったかもしれませんが、2日目は少し落ち着いて、普段の力を発揮できる場です。大丈夫です! 自信を持って、最後ま […]
受験当日の親御さんへ
今日は、お子さんにとっても親御さんにとっても特別な一日ですね。ここまで積み重ねてきた努力や思いが形になる日を迎えられたこと、本当にお疲れさまでした。この瞬間まで一緒に歩んできた日々の一つひとつが、お子さんの大きな力になっ […]